スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

注目

かのように

 森鴎外との出会いは中学生の時に興味本位で読んだ『ヰタセクスアリス』だった。『高瀬舟』は教科書に載っていたし、『雁』は原作を読む前に高峰秀子の映画で見て知っていた。『舞姫』や『うたかたの記』そして『安倍一族』や『山椒大夫』と鴎外の作品は多岐にわたるが、中学生の頃は漱石に夢中になっていたので鴎外は片手間という感じだった。漱石の『三四郎』を読んだあとで鴎外の『青年』を読んで私は勝手に漱石に軍配をあげていた。  私の思い込みかも知れないが、鴎外には洋行帰りの知識をひけらかす趣きがありそれが何か鼻につくと感じていた。この『かのように』にもそうした鴎外の一面がよくあらわれていると思う。  では、青空文庫からその一節を ■■■■  綾小路は卓の所へ歩いて行って、開けてある本の表紙を引っ繰り返して見た。「ジイ・フィロゾフィイ・デス・アルス・オップか。妙な標題だなあ。」  そこへ雪が橢円形のニッケル盆に香茶の道具を載せて持って来た。そして小さい卓を煖炉の前へ運んで、その上に盆を置いて、綾小路の方を見ぬようにしてちょいと見て、そっと部屋を出て行った。何か言われはしないだろうか。言えば又恥かしいような事を言うだろう。どんな事を言うだろう。言わせて聞いても見たいと云うような心持で雪はいたが、こん度は綾小路が黙っていた。  秀麿は伏せてあるタッスを起して茶を注いだ。そして「牛乳を入れるのだろうな」と云って、綾小路を顧みた。 「こないだのように沢山入れないでくれ給え。一体アルス・オップとはなんだい。」こう云いながら、綾小路は煖炉の前の椅子に掛けた。 「コム・シィさ。かのようにとでも云ったら好いのだろう。妙な所を押さえて、考を押し広めて行ったものだが、不思議に僕の立場そのままを説明してくれるようで、愉快でたまらないから、とうとうゆうべは三時まで読んでいた。」 「三時まで。」綾小路は目をみはった。「どうして、どこが君の立場そのままなのだ。」 「そう」と云って、秀麿は暫く考えていた。千ペエジ近い本を六七分通り読んだのだから、どんな風に要点を撮つまんで話したものかと考えたのである。「先ず本当だと云う詞からして考えて掛からなくてはならないね。裁判所で証拠立てをして拵えた判決文を事実だと云って、それを本当だとするのが、普通の意味の本当だろう。ところが、そう云う意味の事実と云うものは存在しない。事実だと云

最新の投稿

悲の器

知行合一

惜別の歌

ベラ・チャフラフスカ

MIDNIGHT COWBOY

サターンV型ロケット

拒絶反応

濫觴を尋ぬれば 第6回 古事記・天皇機関説・國體の本義

濫觴を尋ぬれば 第5回 大日本帝国憲法

濫觴を尋ぬれば 第4回 太平洋戦争